募集終了
2025年度 オンラインサロン 中・上級編
- 対象
- J-Projectオンラインセミナーを受講済みの方
口腔外科と連携したハイブリット矯正歯科治療
SASとSurgery First の実践を目指す
J-Projectオンラインサロンは、これまで6回開催されたJ-Projectオンラインセミナーを受講済みの先生方が対象になります。
スケレタルアンカレッジとサージェリーファーストを実践できることを目標にして、より良い治療ゴールの設定と予測実現性の向上を目指すことを目的としています。
具体的には、我々が臨床現場で経験したさまざまな長期症例や、これから治療を開始する症例、さらには現在治療中の興味深い症例などについて情報を共有して、このオンラインサロンを受講者とフランクに話し合える場にすることです。
したがって、毎回のトピックを予告限定せずに、受講者の希望を取り入れながら臨機応変に講師がその都度話題を用意します。
Dates and Topics
日程とトピック
日程
2月9日
第1回
3月9日
第2回
4月13日
第3回
5月18日
第4回
6月15日
第5回
7月13日
第6回
8月17日
第7回
9月14日
第8回
10月12日
第9回
11月16日
第10回
12月14日
第11回
1月11日
第12回
※日程は講師の都合によって変更する場合がありますので、予めご了承ください。
トピック
- リアルタイム症例
- Debonding / Dealigner症例
- 診断症例
- 再治療症例
- 長期症例
Advantages
受講メリット
- 矯正歯科医と口腔外科医が連携することによっていかに矯正治療の適用範囲を広げることができるかと知ることができる。
- CDS分析による骨格的不調和の鑑別診断など、矯正診断に関わる基礎知識を知ることができる。
- 成長期患者に対する1段階治療と2段階治療の概念と進め方を知ることができる。
- SAS(アンカープレート)を利用した矯正治療の全てを知ることができる。
- アンカープレート埋入手術の詳細を知ることができる。
- 外科的矯正について従来法から最新のSurgery First法まで、全てを知ることができる。
- 顎矯正手術の実際と注意点を知ることができる。
- SASやSurgery Firstによってリカバリーした再治療例(失敗例)を多数知ることができる。
- 顎顔面包括歯科治療(IDT: Interdisciplinary Dentofacial Therapy)によって対応した難症例や咬合崩壊症例を多数知ることができる。
- 多くの長期経過症例から矯正治療や外科的矯正治療の真髄を知ることができる。
Entry
受講申込
セミナーへの参加は期間中にエントリーフォームからお申し込みください。
なお、定員に達した時点で募集を打ち切りますのでご了承ください。
- 開催要領
- 全12回の開催で、日曜日20:00~22:00の2時間講義+質疑応答
(後日全員に講義録画を配信・セミナー開催後1年間はいつでも視聴可能・ハンドアウトも配信)
- 参加費用
- 264,000円(税込)/ 1名
- 定員
- 20名(先着順)
年度途中での参加希望者は、お問い合わせフォームより直接ご連絡ください。
CONTACT & FAQ
各種セミナー、事業に関するお問い合わせはメールフォームより受け付けております。